英単語辞典 for Beginners

「glimmer」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

glimmer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

glimmer
意味かすかな光、きらめき、微光、ほのかな輝き、兆し、気配
発音記号/ˈɡɫɪmɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「glimmer」の意味と使い方

「glimmer」は「かすかな光、きらめき、ちらつき」という意味の名詞、または「かすかに光る、きらめく、ちらつく」という意味の動詞です。希望や可能性の兆しを指す場合もあります。

「glimmer」を使ったフレーズ

「glimmer」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a glimmer of hope(一縷の望み)
a glimmer of light(かすかな光)
a glimmer of understanding(わずかな理解)
a glimmer of truth(真実の片鱗)
catch a glimmer(ちらりと見える)
see a glimmer(かすかに見える)
with a glimmer in her eye(目に輝きを宿して)
a faint glimmer(ほのかな輝き)
a glimmer of a smile(微笑みの兆し)

「glimmer」を使ったよく使われるフレーズは「a glimmer of hope」「a glimmer of light」「glimmering with」などがあります。「a glimmer of hope」は「一縷の望み」、「a glimmer of light」は「かすかな光」、「glimmering with」は「~でキラキラ光る」という意味で使われます。

「glimmer」の類義語・同義語

「glimmer」の類義語には「sparkle」「shimmer」「gleam」「twinkle」などがあります。これらは全て、光が弱く、ちらちらと輝く様子を表す言葉です。sparkleはきらめき、shimmerはゆらめき、gleamはかすかな光、twinkleは点滅する光、といったニュアンスの違いがあります。

「glimmer」の反対語・対義語

「glimmer」の反対語には「darkness」「gloom」「obscurity」などがあります。glimmerはかすかな光や希望を意味するため、それがない状態を表すこれらの単語が反対の意味を持ちます。