英単語「fruit」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
fruit
意味果物、成果、実り、結実、結果
意味果物、成果、実り、結実、結果
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「fruit」の意味と使い方
「fruit」は「果物」という意味の名詞です。植物が種子を包み、保護する部分であり、食用となることが多いです。また、比喩的に努力や行動の結果、成果を指すこともあります。
「fruit」を使ったフレーズ
「fruit」を使ったよく使われるフレーズは「fruitful(実り多い)」「the fruits of one’s labor(努力の結晶)」「forbidden fruit(禁断の果実)」「go bananas(狂ったように興奮する、比喩的に果物と関連付けられる)」などがあります。
「fruit」の類義語・同義語
「fruit」の類義語には「produce」「harvest」「crop」などがあります。「produce」は農産物全般を指し、「harvest」は収穫物、「crop」は栽培された作物を意味します。文脈によって使い分けられますが、いずれも広義には果物を含む植物由来の食品を指す言葉としてfruitの代わりに用いることが可能です。
「fruit」の反対語・対義語
「fruit」の反対語には「vegetable」「seed」などがあります。vegetableは、植物のうち食用となる葉、茎、根などを指し、果実であるfruitとは区別されます。seedは、果実の中に含まれる種子のことで、果実そのものではないため、反対語として捉えられます。
英単語「fruit」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。