英単語「float」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
float
意味浮く、漂う、浮かべる、立ち上げる、計画、株式公開、気体、浮遊物
意味浮く、漂う、浮かべる、立ち上げる、計画、株式公開、気体、浮遊物
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「float」の意味と使い方
「float」は「浮かぶ、漂う」という意味の動詞、または「浮遊物、浮き」という意味の名詞です。プログラミングにおいては、浮動小数点数を表すデータ型としても使われます。
「float」を使ったフレーズ
「float」を使ったよく使われるフレーズは「float an idea(アイデアを出す)」「float a company(会社を株式公開する)」「float on air(有頂天になる)」「float around(漂う、噂が広まる)」などがあります。
「float」の類義語・同義語
floatの類義語には「drift」「hover」「suspend」「waft」などがあります。driftは漂う、hoverは空中に停止する、suspendは吊り下げる、waftは漂って運ぶといった意味合いで、floatが持つ「浮遊する」というニュアンスに近い表現です。
「float」の反対語・対義語
「float」の反対語には「sink」「descend」「drop」などがあります。sinkは水などに沈む、descendは下る・降りる、dropは落ちる・下落するという意味で、いずれも浮くというfloatの概念とは逆の動きや状態を表します。
英単語「float」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。