英単語辞典 for Beginners

「expensive」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

expensive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

expensive
意味高価な、値段が高い、費用がかかる、ぜいたくな、高級な
発音記号/ɪkˈspɛnsɪv/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「expensive」の意味と使い方

「expensive」は「高価な」という意味の形容詞です。値段が高いこと、つまり購入や入手にお金がかかる状態を表します。品質が良い、希少価値があるなどの理由で価格が設定されている場合に使われます。

「expensive」を使ったフレーズ

「expensive」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

expensive tastes(贅沢な好み)
expensive habit(浪費癖)
expensive car(高級車)
expensive restaurant(高級レストラン)
expensive clothes(高級服)
expensive jewelry(高価な宝石)
expensive vacation(豪華な休暇)
too expensive(高すぎる)
relatively expensive(比較的高い)
surprisingly expensive(意外に高い)
incredibly expensive(信じられないほど高い)
expensively dressed(高価な服を着て)
expensively furnished(高価な家具で飾られた)
It’s expensive!(高い!)
That’s expensive!(それは高い!)

「expensive」を使ったよく使われるフレーズは「That’s too expensive(それは高すぎる)」「It’s a bit on the expensive side(少し値段が高い)」「Expensive taste(高級志向)」などがあります。

「expensive」の類義語・同義語

expensiveの類義語には「costly」「pricey」「high-priced」「lavish」「premium」などがあります。costlyは費用がかさむこと、priceyは値段が高いこと、high-pricedは高価格であることを意味します。lavishは贅沢な、premiumは高級なといったニュアンスで、いずれもexpensiveと同様に、何かを購入する際に高い金額を支払う必要があることを示します。

「expensive」の反対語・対義語

「expensive」の反対語には「cheap」「inexpensive」「affordable」などがあります。「cheap」は安価なことを指し、品質が低いニュアンスを含むことも。「inexpensive」は手頃な価格で、比較的フォーマルな場面でも使えます。「affordable」は、無理なく購入できる価格であることを意味します。