英単語辞典 for Beginners

「dullness」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

dullness」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dullness
意味退屈、鈍さ、精彩のなさ、活気のなさ、愚鈍、鈍感、不景気
発音記号/ˈdəɫnəs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「dullness」の意味と使い方

「dullness」は「鈍さ、退屈さ、精彩のなさ」という意味の名詞です。感覚や知性の鈍さ、興味を引かない退屈な状態、または輝きや鮮やかさの欠如といった意味合いを持ちます。

「dullness」を使ったフレーズ

「dullness」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

dullness of the senses(感覚の鈍さ)
the dullness of the day(どんよりとした日)
escape the dullness(退屈から逃れる)
a sense of dullness(退屈感)
the dullness of life(人生の退屈さ)

「dullness」を使ったよく使われるフレーズは「a sense of dullness(倦怠感)」「combat the dullness(退屈を紛らわす)」「the dullness of everyday life(日常の退屈さ)」などがあります。

「dullness」の類義語・同義語

「dullness」の類義語には「tedium」「monotony」「boredom」「apathy」「lethargy」などがあります。これらは、退屈さ、単調さ、倦怠感、無関心、気だるさといった、精神的な活気のなさや刺激の欠如を表す言葉です。

「dullness」の反対語・対義語

「dullness」の反対語には「brightness」「vividness」「excitement」などがあります。brightnessは輝き、vividnessは鮮やかさ、excitementは興奮を意味し、いずれもdullness(鈍さ、退屈さ)とは対照的な、活気や刺激を表す言葉です。