「doubtful」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
doubtful
意味疑わしい、疑念を抱く、不確か、見込み薄、信用できない
発音記号/ˈdaʊtfəɫ/
意味疑わしい、疑念を抱く、不確か、見込み薄、信用できない
発音記号/ˈdaʊtfəɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「doubtful」の意味と使い方
「doubtful」は「疑わしい」「確信がない」「不明な」という意味の形容詞です。確実性や真実性が疑われる状態、または結果が予測できない状況を表します。人の意見や出来事、将来の見通しなど、様々な対象に対して用いられます。
「doubtful」を使ったフレーズ
「doubtful」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
doubtful about(~を疑っている)
highly doubtful(非常に疑わしい)
it’s doubtful that(~かどうか疑わしい)
remain doubtful(疑念が残る)
cast doubt on(~に疑念を抱かせる)
a doubtful outcome(疑わしい結果)
in doubtful circumstances(疑わしい状況で)
highly doubtful(非常に疑わしい)
it’s doubtful that(~かどうか疑わしい)
remain doubtful(疑念が残る)
cast doubt on(~に疑念を抱かせる)
a doubtful outcome(疑わしい結果)
in doubtful circumstances(疑わしい状況で)
「doubtful」を使ったよく使われるフレーズは「I’m doubtful (私は疑わしい)」「It’s doubtful (それは疑わしい)」「doubtful about (~について疑わしい)」「doubtful whether (~かどうか疑わしい)」などがあります。
「doubtful」の類義語・同義語
「doubtful」の類義語には「uncertain」「questionable」「dubious」「skeptical」「unlikely」などがあります。uncertainは不確かな、questionableは疑わしい、dubiousは疑念を抱かせる、skepticalは懐疑的な、unlikelyはありそうもない、といった意味合いで、doubtfulと同様に確信が持てない状態を表します。
「doubtful」の反対語・対義語
「doubtful」の反対語には、「certain(確かな)」、「definite(明確な)」、「clear(明らかな)」、「sure(確信している)」、「confident(自信のある)」などがあります。