英単語「dispense」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
dispense
意味与える、分配する、施す、調剤する、免除する、不要にする
意味与える、分配する、施す、調剤する、免除する、不要にする
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「dispense」の意味と使い方
「dispense」は「分配する」「施す」「調剤する」という意味の動詞です。薬やサービス、情報などを人々に分け与える、または機械から出す行為を指します。
「dispense」を使ったフレーズ
「dispense」を使ったよく使われるフレーズは「dispense with(~なしで済ませる、不要とする)」「dispense medicine(薬を調剤する、出す)」「dispense advice(助言を与える)」などがあります。
「dispense」の類義語・同義語
「dispense」の類義語には「distribute」「allocate」「administer」「supply」「provide」などがあります。これらは、何かを分け与える、割り当てる、供給する、提供するといった意味合いを持ち、文脈によってdispenseの代わりに使うことができます。
「dispense」の反対語・対義語
「dispense」の反対語には「gather」「collect」「accumulate」などがあります。これらは「分配する」「与える」といった意味のdispenseとは逆に、「集める」「蓄積する」といった意味合いを持ちます。また、「withhold」も反対語として挙げられ、「与えない」「保留する」という意味になります。
英単語「dispense」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。