英単語辞典 for Beginners

「dine」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

dine」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dine
意味食事をする、夕食をとる、ごちそうする、宴会に出席する、食事を提供する
発音記号/ˈdaɪn/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「dine」の意味と使い方

「dine」は「食事をする、特に正式な食事をとる」という意味の動詞です。レストランや自宅で、ゆっくりと時間をかけて食事を楽しむ状況を指すことが多いです。例えば、特別な記念日やビジネスの会食などで使われます。

「dine」を使ったフレーズ

「dine」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

dine out(外食する)
dine in(家で食事をする)
dine with someone(誰かと食事をする)
have dinner(夕食をとる、dineとほぼ同義)
dine elegantly(上品に食事をする)
dine formally(正式な食事をする)
dine informally(カジュアルな食事をする)
dine like a king(贅沢な食事をする)
where shall we dine tonight?(今夜はどこで食事しましょうか?)
I’d like to dine at that restaurant(あのレストランで食事したい)
let’s dine together(一緒に食事しましょう)
we dined on lobster(私たちはロブスターを食べた)
they dined and wined(彼らは食事と酒を楽しんだ)
a place to dine(食事をする場所)
a fine dining experience(高級な食事体験)

「dine」を使ったよく使われるフレーズは「dine out」「外食する」「dine in」「家で食事をする」「dine on」「~を食べる(やや上品な言い方)」などがあります。

「dine」の類義語・同義語

「dine」の類義語には「eat」「have dinner」「sup」「feast」「lunch」などがあります。これらは全て食事をすることを意味しますが、フォーマルな場面や特別な食事を指す場合に「dine」「feast」が使われることがあります。「sup」は古風な表現です。

「dine」の反対語・対義語

「dine」の反対語には「fast」「starve」などがあります。fastは「断食する」、starveは「飢える」という意味で、いずれも食事をしない状態を表し、dine(食事をする)とは反対の意味になります。