英単語辞典 for Beginners

「digestion」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

digestion」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

digestion
意味消化、消化作用、消化力、消化機能、消化プロセス
発音記号/daɪˈdʒɛstʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「digestion」の意味と使い方

「digestion」は「消化」という意味の名詞です。食物が体内で分解され、栄養素が吸収される過程を指します。消化器官が働くことで、摂取した食物をエネルギー源や体の構成要素として利用できるようになります。

「digestion」を使ったフレーズ

「digestion」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

digestion problems(消化不良)
poor digestion(消化不良)
good digestion(消化が良い)
aid digestion(消化を助ける)
improve digestion(消化を改善する)
slow digestion(消化が遅い)
fast digestion(消化が早い)
digestion process(消化過程)
digestion system(消化器系)
complete digestion(完全消化)
difficult digestion(消化困難)
healthy digestion(健康的な消化)
support digestion(消化をサポートする)
enhance digestion(消化を高める)
digestion enzyme(消化酵素)

「digestion」を使ったよく使われるフレーズは「digestive system(消化器系)」「aid digestion(消化を助ける)」「poor digestion(消化不良)」などがあります。

「digestion」の類義語・同義語

「digestion」の類義語には「metabolism」「assimilation」「processing」などがあります。metabolismは、食物をエネルギーに変える過程全般を指し、assimilationは、消化された栄養素が体内に吸収されることを意味します。processingは、食物が体内で分解・処理される一般的な過程を表します。

「digestion」の反対語・対義語

「digestion」の反対語には「indigestion」「constipation」「malabsorption」などがあります。indigestionは消化不良、constipationは便秘、malabsorptionは吸収不良を意味し、いずれも消化のプロセスが正常に進まない状態を表します。digestionが食物を分解・吸収する過程を指すのに対し、これらの単語はその過程の阻害や不全を示すため、反対語と言えます。