英単語「difficult」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
意味難しい、困難な、骨の折れる、気難しい、扱いにくい、苦しい、窮屈な、不利な、不都合な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「difficult」の意味と使い方
「difficult」は「難しい、困難な」という意味の形容詞です。理解や解決、達成などが容易でない状態を表し、人や物事、状況など幅広い対象に使われます。類義語にはhardやchallengingなどがあり、対義語はeasyやsimpleです。
「difficult」を使ったフレーズ
「difficult」を使ったよく使われるフレーズは「difficult question(難しい質問)」「difficult situation(困難な状況)」「difficult to understand(理解しにくい)」「have a difficult time(苦労する)」「difficult decision(難しい決断)」などがあります。
「difficult」の類義語・同義語
「difficult」の類義語には「challenging」「hard」「tough」「complex」「complicated」「arduous」「laborious」「demanding」などがあります。「challenging」はやりがいのある難しさ、「hard」「tough」は困難さの度合い、「complex」「complicated」は構造の複雑さ、「arduous」「laborious」は労力を要する難しさ、「demanding」は要求水準の高さを示します。
「difficult」の反対語・対義語
「difficult」の反対語には「easy」「simple」などがあります。「easy」は容易で苦労がないこと、「simple」は単純で複雑でないことを意味します。どちらも、困難を伴う「difficult」とは対照的な、取り組みやすい状態を表す単語です。
英単語「difficult」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。