英単語辞典 for Beginners

英単語「comprise」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「comprise」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

comprise
意味構成する、含む、成り立つ

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「comprise」の意味と使い方

「comprise」は「~から構成される、~を含む」という意味の他動詞です。全体が部分や要素から成ることを表し、全体を主語にして使います。例えば、「The committee comprises ten members.(委員会は10人のメンバーで構成される)」のように用います。

「comprise」を使ったフレーズ

「comprise」を使ったよく使われるフレーズは「comprise of(誤用。ofは不要)」「be comprised of(~から構成される)」などがあります。compriseは「~から構成される」という意味で、全体が部分を含む関係を表します。

「comprise」の類義語・同義語

compriseの類義語には「include」「consist of」「contain」「be composed of」「encompass」などがあります。これらは全て「~から構成される」「~を含む」といった意味合いを持ちますが、compriseは全体が部分から構成されることを強調するニュアンスがあります。

「comprise」の反対語・対義語

compriseの反対語には「exclude」「omit」「lack」などがあります。excludeは「除外する」、omitは「省略する」、lackは「欠く」という意味で、comprise(含む、構成する)とは反対の概念を表します。

英単語「comprise」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。