英単語辞典 for Beginners

「charming」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

charming」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

charming
意味魅力的な、愛らしい、感じの良い、人を惹きつける、素敵な、愛敬のある
発音記号/ˈtʃɑɹmɪŋ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「charming」の意味と使い方

「charming」は「魅力的な」「愛らしい」という意味の形容詞です。人を惹きつけ、喜ばせるような性質を表し、外見や性格、場所など、様々なものに対して使われます。人を心地よくさせ、好感を持たせるニュアンスがあります。

「charming」を使ったフレーズ

「charming」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

charming person(魅力的な人)
charming smile(素敵な笑顔)
charming personality(魅力的な性格)
charming village(魅力的な村)
charming hotel(素敵なホテル)
It’s charming.(素敵ね)

「charming」を使ったよく使われるフレーズは「charming smile(魅力的な笑顔)」「charming personality(魅力的な人柄)」「charming little town(魅力的な小さな町)」などがあります。

「charming」の類義語・同義語

「charming」の類義語には「attractive」「delightful」「appealing」「pleasant」「engaging」などがあります。これらは全て、人を惹きつけ、喜ばせるような魅力的な性質を表す言葉です。それぞれニュアンスが異なり、「attractive」は外見的な魅力、「delightful」は喜びを与える、「appealing」は興味を引く、「pleasant」は心地よい、「engaging」は人を引き込むといった意味合いを持ちます。

「charming」の反対語・対義語

「charming」の反対語には「repulsive」「unpleasant」「disgusting」などがあります。repulsiveは「反発を覚える」、unpleasantは「不快な」、disgustingは「むかつくような」といった意味で、いずれもcharming(魅力的な)とは対照的な、不快感や嫌悪感を抱かせる様子を表します。