「bladder」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
bladder
意味膀胱、浮き袋、袋、水ぶくれ、気泡
発音記号/ˈbɫædɝ/
意味膀胱、浮き袋、袋、水ぶくれ、気泡
発音記号/ˈbɫædɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「bladder」の意味と使い方
「bladder」は「膀胱」という意味の名詞です。尿を一時的に貯めておく器官を指し、医学や生物学の分野でよく用いられます。比喩的に、空気や液体を溜める袋状のものを指すこともあります。
「bladder」を使ったフレーズ
「bladder」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
bladder control(膀胱コントロール)
weak bladder(弱い膀胱)
bladder infection(膀胱炎)
empty your bladder(排尿する)
full bladder(尿意がある)
bladder cancer(膀胱がん)
weak bladder(弱い膀胱)
bladder infection(膀胱炎)
empty your bladder(排尿する)
full bladder(尿意がある)
bladder cancer(膀胱がん)
「bladder」を使ったよく使われるフレーズは「urinary bladder(尿道)」、「bladder infection(膀胱炎)」、「bladder control(膀胱コントロール)」などがあります。
「bladder」の類義語・同義語
「bladder」の類義語には「vesica」「cyst」「sac」などがあります。vesicaは膀胱の医学用語として使われ、cystは嚢胞、sacは一般的に袋状の構造を指します。bladderは主に膀胱を意味しますが、他の袋状の器官や構造を指すこともあります。
「bladder」の反対語・対義語
「bladder」の反対語には「kidney(腎臓)」「ureter(尿管)」などがあります。bladderは尿を一時的に貯める器官ですが、kidneyは尿を生成する器官、ureterは尿をbladderへ運ぶ管であり、機能的な対比から反対語と捉えられます。