英単語「basically」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
basically
意味基本的には、要するに、大体、根本的に、ほとんど、実質的に
意味基本的には、要するに、大体、根本的に、ほとんど、実質的に
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「basically」の意味と使い方
basicallyは「基本的には」「要するに」という意味の副詞です。物事の本質や最も重要な点を強調したり、複雑な事柄を単純化して説明したりする際に用いられます。例外や細部を省略して、大まかな内容を伝えるニュアンスがあります。
「basically」を使ったフレーズ
「basically」を使ったよく使われるフレーズは「Basically, what I’m saying is…(要するに、私が言いたいのは…)」「Basically, it means…(要するに、それは…という意味です)」「Basically, yes.(まあ、そういうことです)」などがあります。
「basically」の類義語・同義語
basicallyの類義語には「essentially」「fundamentally」「primarily」「mainly」「in essence」「at its core」「largely」「generally」「in general」などがあります。これらは、物事の最も重要な点や、大まかな意味合いを示す際に使われ、詳細を省略して要点を伝えるニュアンスを持ちます。
「basically」の反対語・対義語
「basically」の反対語には「specifically」「precisely」「in detail」などがあります。これらは「基本的に」や「要するに」といった意味合いを持つbasicallyとは異なり、「具体的に」「正確に」「詳細に」といった、より詳細な情報や限定的な範囲を示す際に用いられます。
英単語「basically」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。