英単語辞典 for Beginners

「bankrupt」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

bankrupt」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

bankrupt
意味破産した、倒産した、支払い不能の、破綻した、枯渇した
発音記号/ˈbæŋkɹəpt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「bankrupt」の意味と使い方

「bankrupt」は「破産した、倒産した」という意味の形容詞、または「破産者、倒産者」という意味の名詞です。企業や個人が債務を支払えなくなり、法的整理が必要な状態を指します。動詞としては「破産させる、倒産させる」という意味になります。

「bankrupt」を使ったフレーズ

「bankrupt」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

bankrupt company(倒産企業)
declare bankruptcy(破産を宣告する)
go bankrupt(破産する)
financially bankrupt(財政的に破産した)
bankrupt state(破産状態)
be bankrupt(破産している)
become bankrupt(破産する)
near bankruptcy(破産の危機)
on the brink of bankruptcy(破産の瀬戸際)
bankrupt the country(国を破産させる)

「bankrupt」を使ったよく使われるフレーズは「go bankrupt」「破産する、倒産する」「declare bankruptcy」「破産宣告をする」「financially bankrupt」「財政的に破綻している」などがあります。

「bankrupt」の類義語・同義語

「bankrupt」の類義語には「insolvent」「failed」「ruined」などがあります。insolventは支払い不能状態を、failedは事業の失敗を、ruinedは破滅的な状態をそれぞれ意味し、bankruptと同様に経済的な破綻を表す言葉として使われます。

「bankrupt」の反対語・対義語

「bankrupt」の反対語には「solvent」「wealthy」「prosperous」などがあります。solventは支払い能力がある状態、wealthyは裕福な状態、prosperousは繁栄している状態を指し、いずれも破産状態であるbankruptとは対照的な意味を持ちます。