英単語辞典 for Beginners

英単語「amid」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「amid」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

amid
意味~の真ん中に、~の最中に、~に囲まれて、~の中で

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「amid」の意味と使い方

「amid」は「~の真ん中に、~に囲まれて」という意味の前置詞です。騒音や混乱、危険などの状況下で何かが起こっている状態を表す際に用いられ、場所的な意味だけでなく、抽象的な状況を表すことも可能です。

「amid」を使ったフレーズ

「amid」を使ったよく使われるフレーズは「amid the chaos(混乱の中で)」「amid the controversy(論争の中で)」「amid the noise(騒音の中で)」などがあります。これらは、何かが起こっている状況や環境の中で、別の何かが存在・発生していることを示す際に用いられます。

「amid」の類義語・同義語

amidの類義語には「among」「in the middle of」「surrounded by」「during」などがあります。これらは全て「~の真ん中に」「~に囲まれて」「~の間に」といった、何かが他のものに囲まれたり、時間的な経過の中で起こる状況を表す際に使用できます。

「amid」の反対語・対義語

「amid」の反対語には「outside」「beyond」などがあります。これらは「~の中に」という意味のamidに対し、「~の外に」「~を超えて」という意味を持ち、場所や状況における包含関係の有無を逆転させる語として機能します。

英単語「amid」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。