英単語辞典 for Beginners

「alter」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

alter」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

alter
意味変える、変更する、修正する、改める、作り変える
発音記号/ˈɔɫtɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「alter」の意味と使い方

「alter」は「変える、変更する」という意味の動詞です。元の形や性質を部分的に、または本質的に変化させることを指し、服のサイズを直したり、計画を修正したりする際に用いられます。

「alter」を使ったフレーズ

「alter」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

alter one’s plans(計画を変える)
alter a dress(ドレスを直す)
alter the course of history(歴史の流れを変える)
alter one’s opinion(意見を変える)
alter the situation(状況を変える)
significantly alter(大きく変える)
substantially alter(大幅に変える)
slightly alter(わずかに変える)
be altered(変更される)
have something altered(何かを直してもらう)
alter ego(もう一人の自分)
nothing will alter(何も変わらない)
drastically alter(劇的に変える)
gradually alter(徐々に変える)
permanently alter(永久に変える)

alterを使ったよく使われるフレーズは「alter ego(もう一人の自分、別人格)」、「alter a plan(計画を変更する)」、「alter clothes(服を仕立て直す)」などがあります。

「alter」の類義語・同義語

alterの類義語には「change」「modify」「adjust」「transform」「convert」などがあります。changeは一般的な変化を指し、modifyは部分的な修正、adjustは微調整、transformは根本的な変化、convertは性質や形態の転換を表します。

「alter」の反対語・対義語

alterの反対語には「maintain」「preserve」「retain」などがあります。これらは、何かを変えるのではなく、現状を維持、保存、保持するという意味合いを持ちます。alterが変化や修正を意味するのに対し、これらの単語は安定や不変を強調します。