英単語「alike」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
alike
意味同様に、似て、同じように、等しく、共通して
意味同様に、似て、同じように、等しく、共通して
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「alike」の意味と使い方
「alike」は「同様な、似ている」という意味の形容詞・副詞です。主に、二つ以上のものが類似している状態を表し、「A and B are alike」のように使われます。副詞としては、「同様に」という意味で、動詞の後に置かれることが多いです。
「alike」を使ったフレーズ
alikeを使ったよく使われるフレーズは「look alike(似ている)」「feel alike(同じように感じる)」「think alike(同じように考える)」などがあります。これらは人や物が似ている点や、感情、思考が共通していることを表す際に使われます。
「alike」の類義語・同義語
alikeの類義語には「similar」「resembling」「identical」「comparable」などがあります。similarは部分的な類似、resemblingは外見の類似、identicalは完全に同じ、comparableは比較可能な類似を意味します。
「alike」の反対語・対義語
「alike」の反対語には「different」「unlike」などがあります。「alike」は「似ている」という意味なので、その反対は「異なっている」「似ていない」となります。他にも、程度や性質が大きく異なることを表す「distinct」や「separate」も反対語として使えます。
英単語「alike」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。