英単語辞典 for Beginners

「airway」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

airway」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

airway
意味気道、航空路、通風孔、換気路、空気の通り道、航空会社、エアウェイ
発音記号/ˈɛɹˌweɪ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「airway」の意味と使い方

「airway」は「気道」という意味の名詞です。呼吸器系の一部で、鼻や口から肺へと空気を通す管を指します。航空路や航空路を示す標識といった意味も持ちます。

「airway」を使ったフレーズ

「airway」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

airway obstruction(気道閉塞)
open the airway(気道確保)
maintain airway patency(気道開通維持)
artificial airway(人工気道)
airway management(気道管理)
clear the airway(気道クリア)
upper airway(上気道)
lower airway(下気道)
difficult airway(困難気道)
protect the airway(気道保護)

「airway」を使ったよく使われるフレーズは「open the airway(気道を確保する)」「airway management(気道管理)」「compromised airway(閉塞した気道)」などがあります。

「airway」の類義語・同義語

「airway」の類義語には「air passage」「air route」「air lane」などがあります。これらは、空気の通り道、航空路、航空路帯といった意味合いで使われ、文脈によって「airway」と置き換え可能です。呼吸器系の気道だけでなく、航空交通における空の道も指します。

「airway」の反対語・対義語

「airway」の反対語には「esophagus(食道)」「digestive tract(消化管)」などがあります。airwayは空気の通り道ですが、esophagusは食物の通り道であり、digestive tractは食物が消化される経路全体を指すため、意味的に対照的です。