英単語辞典 for Beginners

「affect」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

affect」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

affect
意味影響を与える、作用する、感動させる、心を揺さぶる、装う、気取る
発音記号/əˈfɛkt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「affect」の意味と使い方

「affect」は「影響を与える」という意味の動詞です。何かに作用して変化や感情を引き起こすことを指し、名詞の「effect(効果、結果)」と混同しやすいですが、品詞が異なるため注意が必要です。

「affect」を使ったフレーズ

「affect」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

affect someone deeply(深く影響する)
affect one’s health(健康に影響する)
be affected by…(~に影響を受ける)
have an affect on…(~に影響を与える)
affect the outcome(結果に影響する)
negatively affect(悪影響を与える)
positively affect(好影響を与える)
affect the environment(環境に影響を与える)
affect performance(パフォーマンスに影響する)
affect the economy(経済に影響する)
be deeply affected(深く心を痛める)
affect public opinion(世論に影響を与える)
affect the decision(決定に影響する)
affect the market(市場に影響する)
affect one’s mood(気分に影響する)

affectを使ったよく使われるフレーズは「affect someone deeply(人に深く影響を与える)」「affect the outcome(結果に影響を与える)」「be affected by(~によって影響を受ける)」などがあります。

「affect」の類義語・同義語

「affect」の類義語には「influence」「impact」「modify」「alter」「change」などがあります。これらは全て何かに影響を与え、変化をもたらすという意味合いを持ちますが、影響の度合いや性質に微妙なニュアンスの違いがあります。例えば、「influence」は間接的な影響、「impact」は強い衝撃的な影響を表すことが多いです。

「affect」の反対語・対義語

「affect」の反対語には「leave unaffected」「not influence」「have no effect on」などがあります。これらは、影響を与えない、影響を受けない、効果がないといった意味合いを持ち、「affect」が持つ影響を与える、作用するという意味と対照的です。