英単語辞典 for Beginners

英単語「addressee」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「addressee」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

addressee
意味受取人、宛名受取人、名宛人、宛先、届け先

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「addressee」の意味と使い方

「addressee」は「受取人」という意味の名詞です。手紙やメール、小包などが宛てられている相手、つまり届けられるべき人のことを指します。法律文書などでも用いられる、ややフォーマルな語彙です。

「addressee」を使ったフレーズ

「addressee」を使ったよく使われるフレーズは「The addressee is unknown(宛先不明)」「Please confirm the addressee(宛先を確認してください)」などがあります。

「addressee」の類義語・同義語

「addressee」の類義語には「recipient」「receiver」「destination」などがあります。recipientは「受取人」、receiverは「受け取る人」、destinationは「目的地」を意味し、いずれも手紙や荷物などが届けられる相手を示す際にaddresseeの代わりに用いることができます。

「addressee」の反対語・対義語

「addressee」の反対語には「sender」「addresser」などがあります。senderは「送る人、発信者」、addresserは「宛名を書く人」を意味し、どちらもaddressee(受取人、宛先)とは対照的な立場を表します。

英単語「addressee」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。