英単語辞典 for Beginners

英単語「spill」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「spill」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

spill
意味こぼす、流す、漏らす、溢れさせる、散らかす

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「spill」の意味と使い方

「spill」は「こぼす、まき散らす」という意味の動詞、または「こぼれたもの、流出」という意味の名詞です。液体や粉末などが意図せず容器から出てしまう状況を表し、比喩的には秘密や情報が漏れることも指します。

「spill」を使ったフレーズ

「spill」を使ったよく使われるフレーズは「spill the beans(秘密をばらす)」「spill over(溢れ出る、影響が及ぶ)」「spill blood(血を流す、殺害する)」などがあります。

「spill」の類義語・同義語

「spill」の類義語には「pour out」「overflow」「tip over」「discharge」「shed」などがあります。これらは液体や粒状のものが意図せず容器からこぼれ出る、あふれる、傾いて中身が出る、放出される、涙などを流すといった意味合いで使われます。

「spill」の反対語・対義語

「spill」の反対語には「contain」「hold」「gather」などがあります。containは「含む、収容する」、holdは「保持する、保つ」、gatherは「集める、収集する」という意味で、こぼす(spill)とは逆に、液体や物を容器に留めたり、散らばったものを集めたりする動作を表します。

英単語「spill」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。