英単語「somebody」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
somebody
意味誰か、ある人、ある人物、誰かさん、名も知らない人
意味誰か、ある人、ある人物、誰かさん、名も知らない人
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「somebody」の意味と使い方
somebodyは「誰か、ある人」という意味の代名詞です。特定できない、または名前を知らない人を指す際に用いられ、漠然とした人物を表します。例えば、「Somebody called you.(誰かがあなたに電話しました。)」のように使われます。
「somebody」を使ったフレーズ
「somebody」を使ったよく使われるフレーズは「somebody else(誰か他の人)」「somebody’s got to do it(誰かがやらなければならない)」「know somebody(誰かを知っている)」などがあります。
「somebody」の類義語・同義語
「somebody」の類義語には「someone」「a person」「an individual」「a certain person」「a figure」などがあります。これらは全て「誰か」「ある人」といった意味合いで使われ、特定の名前が分からない、または特定する必要がない場合に用いられます。「figure」は、特に重要な人物や著名人を指す場合に使われることがあります。
「somebody」の反対語・対義語
「somebody」の反対語には「nobody」「no one」などがあります。これらは「誰か」を意味する「somebody」に対し、「誰も~ない」という意味を持ちます。また、文脈によっては「everybody」が「特定の人」である「somebody」の反対語として使われることもあります。
英単語「somebody」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。