英単語辞典 for Beginners

「request」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

request」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

request
意味依頼、要求、願い、頼み、請求、要請、リクエスト
発音記号/ɹiˈkwɛst/, /ɹɪˈkwɛst/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「request」の意味と使い方

「request」は「依頼、要求」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、何かを頼む行為や頼まれたものを指し、動詞としては、人に何かを頼む、要求するという意味を持ちます。丁寧なニュアンスで用いられることが多い単語です。

「request」を使ったフレーズ

「request」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

request a meeting(会議を要請する)
request information(情報を請求する)
at your request(あなたの要望で)
by request(リクエストに応じて)
upon request(要請に応じて)
make a request(依頼をする)
formal request(正式な要請)
urgent request(緊急の要請)

「request」を使ったよく使われるフレーズは「make a request(依頼する)」「at your request(ご要望に応じて)」「by request(リクエストにより)」「upon request(要請に応じて)」「request for(~の要請)」などがあります。

「request」の類義語・同義語

requestの類義語には「ask」「demand」「appeal」「petition」「application」などがあります。askは単純に尋ねる意味合い、demandは要求する意味合いが強くなります。appealは懇願する、petitionは嘆願する、applicationは申し込みや申請といった意味合いで、requestよりも具体的な状況で使われることが多いです。

「request」の反対語・対義語

「request」の反対語には「demand」「command」「refusal」などがあります。「demand」は要求、権利として強く求めること、「command」は命令、権限を持って指示すること、「refusal」は拒否、要求を拒むことを意味し、いずれも依頼やお願いである「request」とは対照的な意味合いを持ちます。