英単語辞典 for Beginners

英単語「remove」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「remove」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

remove
意味取り除く、除去する、削除する、移動させる、解任する、退ける、取り除くこと、除去

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「remove」の意味と使い方

「remove」は「取り除く、除去する」という意味の動詞です。不要なものや障害となるものを取り去る、場所や地位から移動させる、という意味合いも持ちます。例えば、汚れを取り除く、障害物を取り除く、役職から解任するなど、幅広い状況で使用されます。

「remove」を使ったフレーズ

removeを使ったよく使われるフレーズは「remove from(~から取り除く)」「remove stains(シミを取る)」「remove obstacles(障害を取り除く)」「remove a file(ファイルを削除する)」などがあります。

「remove」の類義語・同義語

removeの類義語には「eliminate」「delete」「erase」「extract」「withdraw」などがあります。eliminateは不要なものを取り除く、deleteとeraseは消去する、extractは抜き出す、withdrawは引き出すといった意味合いで、removeと同様に何かを取り除く、移動させるというニュアンスを持ちます。

「remove」の反対語・対義語

removeの反対語には「add」「insert」「attach」などがあります。addは加える、insertは挿入する、attachは取り付けるという意味で、remove(取り除く)とは反対の動作を表します。

英単語「remove」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。