英単語辞典 for Beginners

英単語「remark」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「remark」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

remark
意味発言、意見、論評、注目、気づく、述べる、批評する、評価する、言及する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「remark」の意味と使い方

「remark」は「発言、意見、論評」という意味の名詞、または「~と述べる、~に気づく」という意味の動詞です。名詞としては、注目に値する発言や短いコメントを指し、動詞としては、何かを言葉で表現したり、何かに気づいて言及したりすることを意味します。

「remark」を使ったフレーズ

「remark」を使ったよく使われるフレーズは「make a remark(発言する、意見を述べる)」「remarkable(注目すべき、著しい)」「without remark(異議なく、特に問題なく)」などがあります。

「remark」の類義語・同義語

remarkの類義語には「comment」「observation」「statement」「mention」「note」などがあります。commentは意見や感想を述べること、observationは注意深く観察して気づいたことを述べること、statementは明確な主張や事実を述べること、mentionは軽く触れること、noteは短い記録やメモを意味します。

「remark」の反対語・対義語

「remark」の反対語には「ignore」「overlook」「disregard」などがあります。これらは、発言や意見に注意を払わない、無視する、見過ごすといった意味合いを持ち、remark(発言する、注目する)とは対照的な行動や態度を示します。

英単語「remark」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。