英単語「program」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
program
意味計画、予定、番組、プログラム、行動計画、学習計画、治療計画、ソフトウェア、命令、手順
意味計画、予定、番組、プログラム、行動計画、学習計画、治療計画、ソフトウェア、命令、手順
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「program」の意味と使い方
「program」は「計画、予定、番組、プログラム」という意味の名詞であり、「計画する、プログラムを作成する」という意味の動詞です。名詞としては、一連の行動やイベントの計画、テレビやラジオの番組、コンピュータが実行する命令のセットなどを指します。動詞としては、計画を立てたり、コンピュータに実行させる命令を作成したりすることを意味します。
「program」を使ったフレーズ
「program」を使ったよく使われるフレーズには、「computer program(コンピュータープログラム)」、「TV program(テレビ番組)」、「training program(研修プログラム)」、「program guide(番組表)」、「pilot program(試験運用プログラム)」などがあります。
「program」の類義語・同義語
programの類義語には「schedule」「plan」「agenda」「curriculum」「routine」などがあります。scheduleは予定表、planは計画、agendaは議題、curriculumは教育課程、routineは日課といった意味合いで、programが持つ計画や手順といった意味と共通する部分があります。
「program」の反対語・対義語
「program」の反対語には「improvise」「ad-lib」などがあります。これらは計画や準備なしに、即興で行うことを意味します。また、「wing it」も同様の意味で、特にプレゼンテーションやパフォーマンスなど、事前に準備せずに臨む状況を表します。
英単語「program」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。