英単語辞典 for Beginners

英単語「pick」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「pick」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

pick
意味選ぶ、摘む、取り出す、選択、ピック

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「pick」の意味と使い方

「pick」は「選ぶ、摘む」という意味の動詞です。その他にも、「拾う、ほじくる、(楽器を)弾く」など様々な意味を持ちます。名詞としては、「選択、摘採」といった意味があります。文脈によって意味が大きく変わるため、注意が必要です。

「pick」を使ったフレーズ

「pick」を使ったよく使われるフレーズは「pick up(拾う、迎えに行く)」「pick out(選ぶ)」「pick on(いじめる)」「pick a fight(喧嘩を売る)」「pick someone’s brain(知恵を借りる)」などがあります。

「pick」の類義語・同義語

「pick」の類義語には「choose」「select」「pluck」「gather」「extract」などがあります。「choose」と「select」は選択するという意味で、よりフォーマルな場面で使われます。「pluck」は摘む、引っこ抜くという意味で、花や果実などを指します。「gather」は集める、収集するという意味で、広い範囲から集めるニュアンスです。「extract」は抽出するという意味で、特定の要素を取り出す際に使われます。

「pick」の反対語・対義語

「pick」の反対語には「drop」「reject」「refuse」「ignore」などがあります。dropは「落とす」、rejectは「拒否する」、refuseは「断る」、ignoreは「無視する」という意味で、それぞれ「選ぶ」「拾う」といったpickの持つ意味合いと反対の動作や状態を表します。

英単語「pick」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。