英単語「part」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
part
意味部分、一部、役割、役、部品、分け前、方面、場所、別れる、離れる
意味部分、一部、役割、役、部品、分け前、方面、場所、別れる、離れる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「part」の意味と使い方
「part」は「部分」という意味の名詞、「役割」という意味の名詞、「部品」という意味の名詞、「分ける」という意味の動詞です。全体を構成する要素や、何かの役目、機械などを構成する個々の要素を指し、また何かを分割するという意味も持ちます。
「part」を使ったフレーズ
「part」を使ったよく使われるフレーズは「take part in(~に参加する)」「a part of(~の一部)」「for the most part(大部分は)」「part with(~を手放す)」「do one’s part(自分の役割を果たす)」などがあります。
「part」の類義語・同義語
partの類義語には「portion」「section」「element」「component」「piece」などがあります。portionは分けられた一部、sectionは区分された部分、elementは構成要素、componentは部品、pieceは断片や一部分を指します。
「part」の反対語・対義語
「part」の反対語には「whole」「entirety」「unity」などがあります。「part」が部分や一部を意味するのに対し、「whole」は全体、「entirety」は完全なもの、「unity」は統一や一体性を意味します。これらは部分ではなく、全体や完全な状態を表すため、「part」の反対語として適切です。
英単語「part」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。