英単語「lock」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「lock」の意味と使い方
lockは名詞としては、鍵、錠、施錠装置、水門などを意味し、動詞としては、鍵をかける、錠をかける、固定する、閉じ込める、動かなくする、詰まらせるなどの意味を持ちます。比喩的には、秘密などを守る、感情を抑えるといった意味合いでも使われます。また、lock upで「投獄する」、lock hornsで「激しく議論する」といった句動詞も重要です。
「lock」を使った例文
例文:Please lock the door when you leave. (出かけるときはドアに鍵をかけてください。)
解説:「lock」は「鍵をかける」という意味の動詞です。ここでは、ドアに鍵をかけるように依頼する、日常的な場面で使えるシンプルな命令文です。防犯のために、外出時にドアを施錠することを促しています。
「lock」の類義語と使い分け
「lock」の類義語は、物理的な施錠なら「bolt」「fasten」「secure」、比喩的な意味なら「trap」「confine」「restrain」などが挙げられます。「bolt」はかんぬきをかける、「fasten」は留める、「secure」は安全にする意味合いが強く、物理的な固定に使われます。「trap」は罠にかける、「confine」は閉じ込める、「restrain」は抑制するといった意味で、自由を奪うニュアンスで使われます。例えば、ドアを施錠するなら「lock」や「bolt」、秘密を心に留めるなら「confine」が適切です。
「lock」の反対語と違い
「lock」の反対語は文脈によって異なります。「unlock」は物理的な鍵や解除操作を指し、錠を外す行為そのものを意味します。「open」はドアや箱などが開いた状態を表し、必ずしも施錠されていたとは限りません。「release」は拘束や束縛から解放することを意味し、感情や情報など抽象的な対象にも使えます。このように、対象や状況によって適切な反対語を選ぶ必要があります。
英単語「lock」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。