英単語辞典 for Beginners

英単語「less」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「less」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

less
意味より少ない、より小さい、~未満、~がない、重要でない、劣る

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「less」の意味と使い方

「less」は「より少ない」という意味の形容詞・副詞です。名詞を修飾して数が少ないことや、程度が低いことを表します。また、「~なしに」という意味の前置詞や、「より少なく」という意味の副詞としても使われます。比較級を作る際にも用いられ、程度が低いことを示します。

「less」を使ったフレーズ

「less」を使ったよく使われるフレーズは「less than(~より少ない)」「more or less(多かれ少なかれ)」「no less than(~も、~ほども)」「less likely(可能性が低い)」「less fortunate(恵まれない)」などがあります。

「less」の類義語・同義語

lessの類義語には「fewer」「smaller」「lower」「reduced」「diminished」などがあります。fewerは可算名詞に、lessは不可算名詞に使われることが多いです。smallerは物理的な大きさ、lowerは程度や地位、reducedとdiminishedは減少や縮小を表します。

「less」の反対語・対義語

「less」の反対語には「more」「greater」などがあります。「more」は量や程度が大きいことを、「greater」は程度や重要性がより大きいことを意味します。どちらも「less」が表す「より少ない」という状態とは逆の状態を表す単語です。

英単語「less」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。