英単語辞典 for Beginners

「lemon」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lemon」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lemon
意味レモン、柑橘類の一種、酸味が強い果実、レモン色、不良品、欠陥品、だます、がっかりさせる
発音記号/ˈɫɛmən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lemon」の意味と使い方

「lemon」は「レモン」という意味の名詞です。柑橘類の一種で、酸味が強い黄色い果実を指します。また、比喩的に「欠陥品」や「不良品」という意味でも使われます。さらに、「だまされやすい人」という意味のスラングとしても用いられます。

「lemon」を使ったフレーズ

「lemon」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

lemon law(欠陥車の保証に関する法律)
when life gives you lemons, make lemonade(人生がレモンをくれるなら、レモネードを作れ/逆境をチャンスに)
lemon drop(レモンドロップキャンディ)
lemon squeezer(レモン絞り器)
lemon tart(レモンタルト)

「lemon」を使ったよく使われるフレーズには、「lemon tree(レモンの木)」、「lemon juice(レモンジュース)」、「a lemon car(故障しやすい車)」などがあります。

「lemon」の類義語・同義語

「lemon」の類義語には「citron」「lime」「citrus」などがあります。citronはレモンより大きく、皮が厚い柑橘類を指し、limeはレモンより酸味が強い緑色の柑橘類です。citrusは柑橘類全般を指す包括的な言葉で、レモンもその一種です。

「lemon」の反対語・対義語

「lemon」の反対語には「peach」「plum」などがあります。これらは主に中古車市場で使われるスラングで、「lemon」が欠陥車を指すのに対し、「peach」や「plum」は状態の良い車を意味します。