英単語辞典 for Beginners

「labor」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

labor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

labor
意味労働、労力、陣痛、骨折り、労働者、労働党、苦労する、働く、苦しむ
発音記号/ˈɫeɪbɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「labor」の意味と使い方

「labor」は「労働、労力、陣痛」という意味の名詞、および「働く、苦労する」という意味の動詞です。名詞としては、人が賃金を得るために行う仕事や、困難な作業、出産時の苦痛を指します。動詞としては、肉体的または精神的に努力すること、または出産のために苦しむことを意味します。

「labor」を使ったフレーズ

「labor」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

labor of love(愛情のこもった仕事)
labor market(労働市場)
labor union(労働組合)
child labor(児童労働)
labor shortage(労働力不足)
labor costs(人件費)
labor intensive(労働集約的な)
manual labor(肉体労働)
forced labor(強制労働)
division of labor(分業)
labor day(労働祭)
go into labor(陣痛が始まる)
fruit of one’s labor(努力の成果)
in labor(陣痛中で)
a day’s labor(一日の仕事)

「labor」を使ったよく使われるフレーズは「labor force(労働力)」「labor union(労働組合)」「division of labor(分業)」「in labor(陣痛中)」などがあります。

「labor」の類義語・同義語

laborの類義語には「work」「toil」「effort」「exertion」「industry」などがあります。workは一般的な労働を指し、toilは骨の折れる労働、effortとexertionは努力や尽力、industryは勤勉さや産業を意味します。

「labor」の反対語・対義語

「labor」の反対語には「leisure」「idleness」「rest」などがあります。leisureは余暇や娯楽、idlenessは無為や怠惰、restは休息や休養を意味し、いずれも労働や労苦といったlaborの持つ意味合いとは対照的な概念を表します。