英単語辞典 for Beginners

「initiative」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

initiative」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

initiative
意味自発性、率先、主導権、独創性、発議、計画、対策
発音記号/ˌɪˈnɪʃətɪv/, /ˌɪˈnɪʃjətɪv/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「initiative」の意味と使い方

「initiative」は「主導権、率先、自発性」という意味の名詞です。物事を始めるための積極的な行動や計画、または他者に頼らず自ら進んで行う能力を指します。ビジネスシーンでは、新しいプロジェクトや改善策を自ら提案し実行する際に重要な資質とされます。

「initiative」を使ったフレーズ

「initiative」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

take the initiative(率先する)
new initiative(新しい取り組み)
launch an initiative(イニシアチブを開始する)
joint initiative(共同イニシアチブ)
peace initiative(和平イニシアチブ)
leadership initiative(リーダーシップイニシアチブ)
show initiative(自主性を示す)
government initiative(政府の取り組み)
business initiative(ビジネスイニシアチブ)

「initiative」を使ったよく使われるフレーズは「take the initiative(主導権を握る)」「launch an initiative(イニシアチブを開始する)」「lose initiative(主導権を失う)」などがあります。

「initiative」の類義語・同義語

「initiative」の類義語には「proactiveness」「drive」「resourcefulness」「enterprise」「ambition」などがあります。Proactivenessは、自ら率先して行動する積極性。Driveは、目標達成への強い意欲や推進力。Resourcefulnessは、困難な状況を打開する機転や工夫。Enterpriseは、事業心や進取の気性。Ambitionは、高い目標や野心を持ち、それを実現しようとする意欲を指します。

「initiative」の反対語・対義語

「initiative」の反対語には「apathy」「passivity」「indifference」などがあります。これらはそれぞれ、自発性や積極性の欠如、無関心、受動的な状態を意味し、自ら率先して行動を起こす「initiative」とは対照的な概念を表します。