英単語「hard」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hard
意味硬い、難しい、熱心な、厳しい、つらい、確固たる、副詞で「強く」「激しく」
意味硬い、難しい、熱心な、厳しい、つらい、確固たる、副詞で「強く」「激しく」
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「hard」の意味と使い方
「hard」は「難しい、硬い、熱心な」という意味の形容詞・副詞です。形容詞としては、物体が硬い、問題が難しい、人が冷酷などの意味を持ち、副詞としては、熱心に、激しく、などの意味を表します。文脈によって意味が大きく変わるので注意が必要です。
「hard」を使ったフレーズ
「hard」を使ったよく使われるフレーズは「work hard(一生懸命働く)」「hard to believe(信じがたい)」「hard time(苦労する時期)」「play hard(全力で遊ぶ)」「hard feelings(わだかまり)」などがあります。
「hard」の類義語・同義語
「hard」の類義語には「difficult」「challenging」「tough」「strenuous」「arduous」などがあります。difficultは困難な、challengingはやりがいのある、toughは手強い、strenuousは激しい、arduousは骨の折れるといった意味合いで、hardよりもニュアンスが異なります。
「hard」の反対語・対義語
「hard」の反対語には「easy」「soft」「gentle」などがあります。「easy」は容易なこと、「soft」は柔らかいこと、「gentle」は穏やかなことを意味し、それぞれ「hard」の困難さ、硬さ、厳しさといった意味合いの反対として用いられます。
英単語「hard」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。