英単語「employment」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
employment
意味雇用、職、仕事、就業、従事、使用、活用
意味雇用、職、仕事、就業、従事、使用、活用
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「employment」の意味と使い方
「employment」は「雇用」や「職」という意味の名詞です。人が仕事に就いている状態や、企業などが人を雇う行為を指します。また、雇用されている人の数や割合を示す場合にも使われます。
「employment」を使ったフレーズ
「employment」を使ったよく使われるフレーズは「full-time employment(フルタイム雇用)」「part-time employment(パートタイム雇用)」「gainful employment(有給雇用)」「terms of employment(雇用条件)」「employment agency(職業紹介所)」などがあります。
「employment」の類義語・同義語
employmentの類義語には「work」「job」「occupation」「career」などがあります。workは一般的な労働や作業を指し、jobは特定の雇用契約に基づく仕事、occupationは職業や生業、careerは長期的な職業上の経歴を意味します。
「employment」の反対語・対義語
「employment」の反対語には「unemployment」「joblessness」などがあります。unemploymentは失業状態を指し、joblessnessは職がない状態を意味します。どちらも雇用されている状態(employment)とは対照的な状況を表す言葉です。
英単語「employment」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。