英単語辞典 for Beginners

英単語「casual」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「casual」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

casual
意味略式の、打ち解けた、普段着の、偶然の、何気ない、一時的な、無頓着な、軽率な

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「casual」の意味と使い方

「casual」は「普段着の、略式の」という意味の形容詞です。服装や態度、状況などが、フォーマルでなく、リラックスした、気楽な様子を表します。また、「偶然の、何気ない」という意味もあり、意図的でない、計画的でないニュアンスを含みます。

「casual」を使ったフレーズ

「casual」を使ったよく使われるフレーズは「casual wear(普段着)」「casual Friday(カジュアルフライデー、金曜日の軽装勤務)」「casual relationship(軽い関係)」「casual acquaintance(知り合い程度の人)」「casual conversation(世間話)」などがあります。

「casual」の類義語・同義語

casualの類義語には「informal」「relaxed」「easygoing」「nonchalant」「unceremonious」などがあります。informalは形式ばらない、relaxedはくつろいだ、easygoingはのんきな、nonchalantは無頓着な、unceremoniousは儀式ばらないといった意味合いで、いずれもcasualが持つ気軽さや普段着のようなニュアンスを表します。

「casual」の反対語・対義語

「casual」の反対語には「formal」「ceremonial」「official」などがあります。formalは、服装や場面が正式で儀礼的な状態を指し、ceremonialは、儀式ばった、形式的な様子を表します。officialは、公的な、公式のという意味で、私的なcasualとは対照的です。

英単語「casual」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。