英単語辞典 for Beginners

英単語「admit」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「admit」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

admit
意味認める、自白する、入場を許可する、受け入れる、容れる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「admit」の意味と使い方

admitは「(事実・過失などを)認める」という意味の動詞です。また、「(場所・学校などに)入れる、受け入れる」という意味もあります。さらに、「(可能性などを)考慮に入れる」という意味も持ちます。

「admit」を使ったフレーズ

admitを使ったよく使われるフレーズは「admit to ~(~を認める)」、「admit that ~(~ということを認める)」、「admit someone to ~(人を~に入場させる/入学させる/入会させる)」などがあります。

「admit」の類義語・同義語

admitの類義語には「acknowledge」「confess」「concede」「recognize」などがあります。acknowledgeは事実や真実を認める、confessは罪や過ちを告白する、concedeは議論や競争で敗北を認める、recognizeは存在や有効性を認める、といったニュアンスの違いがあります。

「admit」の反対語・対義語

admitの反対語には「deny」「refuse」「reject」などがあります。denyは事実や主張を否定すること、refuseは要求や申し出を拒否すること、rejectは提案やアイデアを受け入れないことを意味します。admitが認める、受け入れるという意味なので、これらは反対の意味合いを持ちます。

英単語「admit」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。