英単語辞典 for Beginners

「worthwhile」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

worthwhile」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

worthwhile
意味価値がある、やりがいがある、報われる、意味のある、重要な、貢献する、有益な
発音記号/ˈwɝθˈwaɪɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「worthwhile」の意味と使い方

「worthwhile」は「価値がある」「やりがいがある」という意味の形容詞です。時間、お金、労力を費やすだけの価値があり、それに見合うだけの良い結果や経験が得られることを表します。

「worthwhile」を使ったフレーズ

「worthwhile」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

worthwhile effort(やりがいのある努力)
worthwhile investment(価値のある投資)
make it worthwhile(~する価値がある)
is it worthwhile?(それは価値がある?)
a worthwhile experience(価値のある経験)
find it worthwhile to do(~する価値があるとわかる)

「worthwhile」を使ったよく使われるフレーズは「be worthwhile (~する価値がある)」「a worthwhile experience (価値のある経験)」「a worthwhile investment (価値のある投資)」などがあります。

「worthwhile」の類義語・同義語

「worthwhile」の類義語には「valuable」「beneficial」「rewarding」「useful」「significant」などがあります。これらは、時間、労力、お金を費やす価値がある、有益である、報われる、役に立つ、重要であるといった意味合いを持ち、worthwhileと同様に、何かが努力に見合う価値があることを示します。

「worthwhile」の反対語・対義語

「worthwhile」の反対語には「worthless」「futile」「pointless」などがあります。worthlessは価値がない、futileは無駄な、pointlessは意味がないという意味で、いずれも時間や労力を費やす価値がないことを示し、worthwhile(価値がある)とは反対の概念を表します。