「unsafe」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
unsafe
意味危険な、安全でない、不安定な、危ない、用心できない
発音記号/ənˈseɪf/
意味危険な、安全でない、不安定な、危ない、用心できない
発音記号/ənˈseɪf/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「unsafe」の意味と使い方
「unsafe」は「安全でない、危険な」という意味の形容詞です。危害や損害の可能性がある状態を指します。
「unsafe」を使ったフレーズ
「unsafe」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
It’s unsafe to…(~するのは危険だ)
feel unsafe(危険を感じる)
unsafe conditions(危険な状況)
unsafe practices(危険な行為)
unsafe for consumption(食用に適さない)
deem unsafe(危険とみなす)
feel unsafe(危険を感じる)
unsafe conditions(危険な状況)
unsafe practices(危険な行為)
unsafe for consumption(食用に適さない)
deem unsafe(危険とみなす)
「unsafe」を使ったよく使われるフレーズは「unsafe area(危険区域)」「unsafe condition(危険な状態)」「unsafe practice(危険な行為)」「feel unsafe(不安を感じる)」「unsafe to operate(操作するには危険)」などがあります。
「unsafe」の類義語・同義語
「unsafe」の類義語には「dangerous」「hazardous」「perilous」「risky」などがあります。dangerousは危険な状態、hazardousは有害な危険、perilousは非常に危険で命にかかわる、riskyは危険を伴うという意味合いで、いずれもunsafeが示す安全でない状態を表します。
「unsafe」の反対語・対義語
「unsafe」の反対語には「safe」「secure」などがあります。「safe」は危険がない、安全な状態を指し、「secure」は安全が確保されている、保護されている状態を指します。どちらもunsafeが示す危険や不安定さがない状態を表す言葉として用いられます。