英単語辞典 for Beginners

「surmise」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

surmise」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

surmise
意味推測する、推量する、憶測する、思う、推測、推量、憶測
発音記号/sɝˈmaɪz/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「surmise」の意味と使い方

「surmise」は「推測する、推量する」という意味の動詞、または「推測、推量」という意味の名詞です。根拠が不十分な情報に基づいて何かを真実だと考えることを指し、確信度合いは低いニュアンスを含みます。

「surmise」を使ったフレーズ

「surmise」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

surmise that(~と推測する)
I surmise(私は推測する)
based on my surmise(私の推測に基づいて)
to surmise from(~から推測する)
one’s surmise(~の推測)
a mere surmise(単なる推測)

「surmise」を使ったよく使われるフレーズは「I surmise that…(~だと推測する)」、「It is surmised that…(~だと推測される)」などがあります。これらは根拠が不十分な推測や憶測を表す際に用いられ、フォーマルな印象を与えます。

「surmise」の類義語・同義語

「surmise」の類義語には「guess」「speculate」「conjecture」「infer」「deduce」「presume」「assume」などがあります。これらは根拠が不十分な情報に基づいて推測したり、推論したりすることを意味します。ニュアンスの違いとして、guessは当てずっぽうに近い推測、speculateは情報に基づいて推測、conjectureは証拠がない推測、infer/deduceは論理的な推論、presume/assumeは事実と確認せずに想定することを表します。

「surmise」の反対語・対義語

「surmise」の反対語には「certainty」「knowledge」などがあります。surmiseは推測や憶測を意味するため、確実性や知識といった、推測に基づかない明確な情報や状態を表す語が反対の意味を持ちます。