「steamship」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
steamship
意味蒸気船、汽船、蒸気機関で動く船
発音記号/ˈstimˌʃɪp/
意味蒸気船、汽船、蒸気機関で動く船
発音記号/ˈstimˌʃɪp/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「steamship」の意味と使い方
「steamship」は「蒸気船」という意味の名詞です。蒸気機関を動力とする船舶を指し、かつては主要な交通手段として活躍しました。現代では、その歴史的な価値や観光目的で利用されることがあります。
「steamship」を使ったフレーズ
「steamship」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
steamship(蒸気船)
steamship era(蒸気船時代)
steamship company(汽船会社)
steamship travel(蒸気船旅行)
steamship line(汽船航路)
steamship ticket(汽船の切符)
steamship passenger(蒸気船の乗客)
steamship adventure(蒸気船の冒険)
steamship era(蒸気船時代)
steamship company(汽船会社)
steamship travel(蒸気船旅行)
steamship line(汽船航路)
steamship ticket(汽船の切符)
steamship passenger(蒸気船の乗客)
steamship adventure(蒸気船の冒険)
「steamship」を使ったよく使われるフレーズは「travel by steamship」「steamship line」「the age of steamships」などがあります。「travel by steamship」は蒸気船で旅行するという意味、「steamship line」は蒸気船会社のこと、「the age of steamships」は蒸気船の時代を指します。
「steamship」の類義語・同義語
「steamship」の類義語には「steamer」「steam vessel」「powered ship」などがあります。これらは全て蒸気機関を動力とする船を指す言葉で、帆船と区別するために用いられます。より現代的な表現としては「motor ship」や「powerboat」も類似の意味合いを持ちますが、これらは必ずしも蒸気機関に限定されません。
「steamship」の反対語・対義語
「steamship」の反対語には「sailing ship」「windjammer」などがあります。これらは蒸気船が蒸気機関で推進するのに対し、帆船は風力を利用して推進するため、動力源が異なります。また、蒸気船が登場する以前は帆船が主流であったため、時代背景も考慮すると対義語として捉えられます。