英単語辞典 for Beginners

英単語「skilled」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「skilled」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

skilled
意味熟練した、熟達した、腕のいい、巧みな、技術のある、熟練工の、熟練を要する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「skilled」の意味と使い方

「skilled」は「熟練した、腕の良い」という意味の形容詞です。特定の技能や技術において高い能力を持ち、経験を通じてその能力を磨き上げてきた状態を表します。仕事や趣味など、様々な分野で使われ、能力の高さを評価する際に用いられます。

「skilled」を使ったフレーズ

「skilled」を使ったよく使われるフレーズは「skilled worker(熟練労働者)」「highly skilled(高度なスキルを持つ)」「skilled at/in(~に熟練している)」などがあります。

「skilled」の類義語・同義語

「skilled」の類義語には「proficient」「adept」「competent」「expert」「talented」などがあります。proficientは熟達した、adeptは熟練した、competentは有能な、expertは専門的な、talentedは才能のある、といった意味合いで、いずれも高い能力や技術を持つことを表します。

「skilled」の反対語・対義語

「skilled」の反対語には「unskilled」「inept」「amateurish」などがあります。「unskilled」は技術や熟練がない状態、「inept」は不器用で下手なことを指します。「amateurish」は素人っぽく、プロのレベルに達していないことを意味します。

英単語「skilled」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。