「shrub」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
shrub
意味低木、灌木、庭木、丈の低い木、茂み、低木の茂み
発音記号/ˈʃɹəb/
意味低木、灌木、庭木、丈の低い木、茂み、低木の茂み
発音記号/ˈʃɹəb/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「shrub」の意味と使い方
「shrub」は「低木」という意味の名詞です。庭や公園などで見られる、高さが低い木本植物を指し、幹が地際から複数に分かれていることが多いのが特徴です。剪定によって形を整えやすく、観賞用としても利用されます。
「shrub」を使ったフレーズ
「shrub」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
shrubbery(低木の茂み)
shrub up(低木で覆う)
a flowering shrub(咲いている低木)
prune a shrub(低木を剪定する)
shrub border(低木の境界線)
shrub garden(低木庭園)
shrub up(低木で覆う)
a flowering shrub(咲いている低木)
prune a shrub(低木を剪定する)
shrub border(低木の境界線)
shrub garden(低木庭園)
「shrub」を使ったよく使われるフレーズは「shrubbery(低木の茂み、庭木)」「to beat around the bush(遠回しに言う、核心を避ける)」などがあります。
「shrub」の類義語・同義語
「shrub」の類義語には「bush」「small tree」「underbrush」などがあります。bushは低木全般を指し、shrubとほぼ同義です。small treeは文字通り小さな木で、shrubとの境界は曖昧です。underbrushは下草や低木が密集した場所を指し、shrubが生い茂っている状態を表します。
「shrub」の反対語・対義語
「shrub」の反対語には「tree」「forest」などがあります。shrubは低い木や灌木を指すため、より高く成長する木であるtreeや、木々が密集した森林であるforestが対義語として考えられます。