英単語「rusty」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
rusty
意味錆びた、錆のついた、腕が鈍った、時代遅れの、古くなった、精彩を欠いた
意味錆びた、錆のついた、腕が鈍った、時代遅れの、古くなった、精彩を欠いた
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「rusty」の意味と使い方
「rusty」は「錆びた、錆色の」という意味の形容詞です。金属が酸化して表面が赤茶色に変色した状態や、技術や知識が衰えた状態を指します。比喩的に、時代遅れになったり、精彩を欠いたりする様子を表すこともあります。
「rusty」を使ったフレーズ
「rusty」を使ったよく使われるフレーズは「get rusty(腕が鈍る)」「a rusty skill(錆び付いたスキル)」「my English is rusty(私の英語は錆び付いている=下手になっている)」などがあります。
「rusty」の類義語・同義語
「rusty」の類義語には「corroded」「oxidized」「deteriorated」「decrepit」「antiquated」「outdated」「stale」「impaired」「weakened」「inexperienced」などがあります。これらは、金属の錆びつき、品質の劣化、能力の低下、時代遅れなどを表す際にrustyの代わりに使える言葉です。
「rusty」の反対語・対義語
「rusty」の反対語には「new」「shiny」「polished」「fresh」などがあります。これらは、錆びていない、または錆びを取り除いてきれいな状態を表す単語です。例えば、「new」は新品の状態、「shiny」や「polished」は磨かれて光沢がある状態、「fresh」は錆びが発生する前の新しい状態を意味します。
英単語「rusty」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。