英単語辞典 for Beginners

英単語「recognized」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「recognized」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

recognized
意味認識された、認められた、評価された、認知された、識別された

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「recognized」の意味と使い方

「recognized」は「認識された」「認められた」という意味の形容詞または動詞の過去形/過去分詞です。何かが特定のものとして認識されたり、その価値や正当性が認められたりする状態を表します。

「recognized」を使ったフレーズ

「recognized」を使ったよく使われるフレーズは「widely recognized(広く認められている)」「easily recognized(容易に認識できる)」「officially recognized(公式に認められた)」などがあります。

「recognized」の類義語・同義語

「recognized」の類義語には「acknowledged」「identified」「distinguished」「accepted」「validated」などがあります。acknowledgedは認識された、identifiedは特定された、distinguishedは区別された、acceptedは受け入れられた、validatedは正当性が認められた、といった意味合いで、recognizedと同様に、何かを認識したり、認めたりする状況で使われます。

「recognized」の反対語・対義語

「recognized」の反対語には「unrecognized」「ignored」「overlooked」「disregarded」などがあります。「unrecognized」は認識されていない状態、「ignored」は意図的に無視された状態、「overlooked」は見落とされた状態、「disregarded」は軽視された状態を表します。

英単語「recognized」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。