英単語辞典 for Beginners

「monorail」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

monorail」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

monorail
意味単軌鉄道、一本のレール上を走る鉄道、モノレール
発音記号/ˈmɑnɝˌeɪɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「monorail」の意味と使い方

「monorail」は「単軌鉄道」という意味の名詞です。一本のレールの上を走行する鉄道システムを指し、都市交通や遊園地などで利用されています。従来の鉄道と比べて建設コストや騒音が少ないといった利点があります。

「monorail」を使ったフレーズ

「monorail」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

monorail ride(モノレールに乗ること)
take the monorail(モノレールに乗る)
monorail system(モノレールシステム)
a monorail station(モノレール駅)
the monorail is running(モノレールが運行中)
a futuristic monorail(未来的なモノレール)

「monorail」を使ったよく使われるフレーズは「monorail system(モノレールシステム)」「monorail station(モノレール駅)」「take the monorail(モノレールに乗る)」などがあります。

「monorail」の類義語・同義語

「monorail」の類義語には「single-rail railway」「one-rail railway」「unirail」などがあります。これらは全て、単一のレール上を走行する鉄道システムを指す言葉で、monorailと同様に、都市交通や遊園地のアトラクションなどで利用されることが多いです。

「monorail」の反対語・対義語

「monorail」の反対語には「conventional rail(在来線)」、「multitrack rail(複線鉄道)」などがあります。monorailは単線であるのに対し、これらは複数の線路を使用したり、一般的な鉄道システムを指したりするため、対義語として捉えられます。