英単語辞典 for Beginners

「longitude」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

longitude」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

longitude
意味経度、東西の位置を示す角度、子午線からの距離
発音記号/ˈɫɑndʒəˌtud/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「longitude」の意味と使い方

「longitude」は「経度」という意味の名詞です。地球上の位置を東西方向に示す角度で、本初子午線からの東または西への角度で表されます。地理学や地図製作において、緯度と組み合わせて正確な位置を特定するために不可欠な概念です。

「longitude」を使ったフレーズ

「longitude」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

longitude and latitude(経度と緯度)
degrees of longitude(経度)
longitude line(経線)
find the longitude(経度を求める)
longitude coordinates(経度座標)
determine longitude(経度を決定する)
longitude measurement(経度測定)
geographic longitude(地理的経度)
prime meridian longitude(本初子午線経度)
change in longitude(経度の変化)

「longitude」を使ったよく使われるフレーズは「lines of longitude」「degrees of longitude」「east longitude/west longitude」などがあります。これらはそれぞれ経線、経度、東経/西経を意味し、地理的な位置を示す際に用いられます。

「longitude」の類義語・同義語

「longitude」の類義語には「meridian」、「line of longitude」、「geographical longitude」などがあります。これらは全て、地球上の特定地点の東西方向の位置を、本初子午線からの角度で示す経度を表す言葉です。

「longitude」の反対語・対義語

「longitude」の反対語には「latitude(緯度)」があります。longitudeが経度を表し、地球上の東西方向の位置を示すのに対し、latitudeは緯度を表し、地球上の南北方向の位置を示します。経度と緯度は、地球上の位置を特定するための基本的な座標です。