英単語「jumper」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
jumper
意味ジャンパー、セーター、跳躍者、飛び跳ねる人、飛び越える人
意味ジャンパー、セーター、跳躍者、飛び跳ねる人、飛び越える人
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「jumper」の意味と使い方
「jumper」は「ジャンパー」という意味の名詞です。袖なしまたは長袖のセーターや、スポーツなどで着用するゆったりした上着を指します。また、イギリス英語では、ワンピースやスカートの上に着る袖なしのワンピース型の衣服を指すこともあります。
「jumper」を使ったフレーズ
「jumper」を使ったよく使われるフレーズは「jumper cables(ブースターケーブル)」「jump the gun(フライングする、早とちりする)」「jump at the chance(喜んで飛びつく)」などがあります。
「jumper」の類義語・同義語
「jumper」の類義語には「sweater」「pullover」「jersey」「cardigan」などがあります。sweaterとpulloverは頭からかぶるタイプのセーターを指し、jerseyはスポーツウェアやカジュアルなセーターに使われます。cardiganは前開きでボタンやジッパーが付いたセーターです。
「jumper」の反対語・対義語
「jumper」の反対語には「trousers」「pants」「skirt」などがあります。jumperは通常、上半身に着用する袖のあるプルオーバーの衣服を指しますが、trousersやpantsは下半身に着用するズボン、skirtは下半身に着用するスカートを指し、着用部位が異なるため反対語と言えます。
英単語「jumper」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。