「inactive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
inactive
意味不活発な、活動的でない、休止中の、無効の、働いていない、非アクティブな
発音記号/ˌɪˈnæktɪv/
意味不活発な、活動的でない、休止中の、無効の、働いていない、非アクティブな
発音記号/ˌɪˈnæktɪv/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「inactive」の意味と使い方
「inactive」は「活動的でない、不活発な」という意味の形容詞です。物理的な活動の停止だけでなく、化学反応や組織の機能停止など、広範な活動休止状態を指します。例えば、休止状態の口座や、活動を停止した火山など、様々な状況で使用されます。
「inactive」を使ったフレーズ
「inactive」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
inactive account(休眠口座)
inactive lifestyle(不活発な生活)
inactive volcano(休火山)
inactive ingredient(不活性成分)
become inactive(活動停止する)
remain inactive(休止状態のまま)
inactive status(非アクティブ状態)
inactive lifestyle(不活発な生活)
inactive volcano(休火山)
inactive ingredient(不活性成分)
become inactive(活動停止する)
remain inactive(休止状態のまま)
inactive status(非アクティブ状態)
「inactive」を使ったよく使われるフレーズは「inactive account」「休眠口座」や「inactive lifestyle」「不活発なライフスタイル/運動不足な生活」などがあります。
「inactive」の類義語・同義語
「inactive」の類義語には「dormant」「passive」「lethargic」などがあります。dormantは休眠状態、passiveは受動的、lethargicは気だるいといった意味合いで、いずれも活動的でない状態を表します。
「inactive」の反対語・対義語
「inactive」の反対語には「active」「dynamic」「operative」などがあります。「active」は活動的な状態、「dynamic」は活発で変化に富む状態、「operative」は作動中や有効な状態を指し、いずれも不活発な「inactive」とは対照的な意味を持ちます。